こんにちは!
ブログ訪問ありがとうございます。
住友林業のフォレストセレクションで平屋のお家づくり中の私ですが、家づくりにあたってまず何から始めたかをお話したいと思います。
私、最初に色々と情報を詰め込みたい頭でっかちタイプなんです。なので、まず情報を仕入れるところから始めました。
1.本から📕
まず、本屋さんに向かい、家づくりに関係する本を片っ端からパラパラと見て、読みやすそうなものから何冊か購入しました。それから図書館でも家づくりの本があったので、そこでも借りて読みました。
全体の流れだったり、お金のことだったり、間取りやインテリアについて書かれた本など、家づくりについて全く無知な私は、多方面から家づくりの本を読み漁りました。
「家づくりのすべて」という本は、図や絵も多いので初心者でも取っ付きやすく、全体の流れもわかるので最初に読む本としてはちょうど良かったです。
また、「世界一わかりやすい家づくりの教科書」という本は、お金についてもう少し詳しく書いてあるので、1冊でお金のことまで把握したい場合はこちらの方がいいかもしれないです。
2.公式ホームページから🏠
その後は、色々な近くの展示場のホームページを見ました。
そこには各社モデルハウスの写真があるので、その写真を見てここの雰囲気好きだなと思ったら、そのハウスメーカーの公式HPを見に行ってみたり、公式インスタなどを調べてみたりしました。
展示場の3Dビューやルームツアー動画もあって、どこも魅力的で、どこに決めるか本当に迷いました…
3.SNSから📱
それと並行してYouTubeやブログ、インスタ、X、スレッズ、ピンタレストなどでも家づくりに関することはチェックしました。
- YouTubeではルームツアーや住宅系YouTuberさんたちの各社の比較
- ブログでは実際に建てると決めてからの体験談
- インスタやピンタレストでは素敵なお部屋やインテリア
- X、スレッズではみんなの口コミ、経験
という風に、色々な媒体から手当たり次第に。
実際に家を建てた人の体験談はすっごく!本当に!めちゃくちゃ参考になりました!
(なので自分達も体験談も誰かの参考になったらいいなぁと思ってこのブログを始めました。 )
以上が、お家づくりを考えてはじめにやったことになります。
こうして色んな情報に触れたことで、家づくりについてイメージができてきて、家を立てようという気持ちが80%から99%くらいに固まりました。
これからお家づくりをしようかなと考えている方に少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。